ブログ
チューリップ タルダ
2021年3月7日
最近、ポットに入った球根が問屋さんで見かけます。
時々、仕入れてくるのですが芸もなくそのまま見ていただくばかりでした。
チューリップ タルダ をあるものでアレンジしてみました。
どんなチューリップかもわからず買いましたが調べたら中心が黄色で外側が白、
意外とかわいい
こけ、ヒカゲカズラ、雲竜柳がこれに使えるかも・・・
少しは春を感じていただけるでしょうか。
仕入れ
2021年3月6日
ラナンキュラス トリトン(赤)キュレル(グリーン) 2090円
オダマキ チョコレートソルジャー 390円
ワイヤープランツ 430円
ベロニカ 390円 オレアリア 370円 ウエストリンギア 370円
スワッグのご紹介です
2021年3月5日
今回はスワッグのご紹介
五点のうち四点が季節がらミモザ入りに。
3月8日はミモザの日
また、緊急事態宣言が延長されました。
おうち時間がもうしばらく続きますね。
春を告げるミモザを飾って元気をもらいませんか。
寄せ植えとリース
2021年2月15日
小さな春の寄せ植えです
小さくても春の風が吹いてくるような気がしませんか。
コロニナが演出しています。
こちらはお部屋に春を
小豆柳 猫柳 ミモザ 雪柳
コロナの終息を願いながら 春よ来い 早く来い ♪♬
仕入れ
2021年2月6日
パンジー ドラキュラ 1090円 ローブドゥアント 870円
アネモネ 花舞喜 550円
ニオイスミレ 600円480円
ハーデンベルギア 480円
クリスマスローズ 1870円
ラミウム 290円
アレンジ・スワッグ
2021年2月5日
一歩 春に近づいたアレンジができました。
リース
2021年2月2日
前回のリースの紹介にアップしそびれたものです。
ススキは去年仕入れたもので自分で採ったものより穂が長かったのでカットしながらワイヤリングを
しました。
本当は秋に作りたかったのですがクリスマス、お正月のリース作りに追われ、でも、作っておきたいと思い
時間ができた1月になってしまいました。
前回の中にも落葉のリースがありますが集めた時の色や景色を思い出しながら作りました。
色は変わりますが写真のかわりかもしれません。
身近にある植物でリースやスワッグができます。
今でしたら雪柳はどうでしょうか。
乾かしても小さな白い花も残ります。なにより枝の動きが楽しいです。
今日はライスフラワーの苗を仕入れました。
ぴんくのかわいい粒粒のお花 ドライにしてみませんか。
秋、冬、春も一緒に重なり合っているBAHARAをのぞいてみてください。
仕入れ
ビオラ 妖精たちの森 2180円
スカビオーサ ピンク 330円
ブラキカム 姫小菊 400円
キンギョソウ 彩葉(いろは) 430円
水仙 テタテート 550円
クレマチス ペトリエイ 930円
リース
2021年1月31日
仕入れ
2021年1月26日
ティアレア シルベラード 470円
タイム 470円
コロニラ バリエガータ 470円
魚柳梅 360円
イベリス 470円
ローダンセマム アプリコットジャム 600円
ローダンセマム エルフピンク 660円
店先にほんの少しですけれど春をつれてきました。
風は冷たいけれどホッとするひと時になるかと思います。